使用用途は様々、棚用の杭としてお使い頂ける他、ガーデニングのオブジェや看板の支柱などにお使い頂けます。

当社木材を使用した施工例 天井:道南杉 壁:桧(ひば)
建築の材料としてはもちろん、工作用の小売も承っております。
木材の長さ調整、加工もご要望に応じます。お気軽にお問い合わせください。
木材の長さ調整、加工もご要望に応じます。お気軽にお問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
桧(ひば)と杉の木について
日本の建造物に使用される代表的な木材、桧(ひば)と杉の木についてご紹介します。
![]() |
桧(ひば) 古くから日本の建造物に使用されていた桧(ひば)は、京都の五重塔で使用されているのが最も有名です。 たいへん丈夫で湿気に強く腐りにくい特長をもっており、木肌が良く芳香があることから、昨今では浴槽などに多く使用されております。 また、殺菌性のある精油を含み、防虫効果があるといわれております。 |
![]() |
杉 名前の由来は、真っ直ぐに成長する木「すぎ(直)な木」の意と言われております。 柔らかくて加工しやすく、家を作る建具材料として使われる事が多いです。 |
![]() |
道南杉のログハウス ![]() (矢不来事業所) |